2025年– date –
-
【新生児~3歳まで】オムツの使用量どれくらいか計算してみた。
今現在3人の子育て奮闘中です。 紙オムツにとってもお世話になっていますが、ふとどれくらい使ってきたのか気になったので、ざっくりですが購入履歴を遡って調べてみました。 Amazonや楽天でのまとめ買いが主ですが、臨時に店舗で購入したりなどがあるの... -
【一条工務店】ロスガード(うるケア)の風量調節をしたい
公式のやり方ではないため、もしやる際は自己責任でお願いします。 本来は、ロスガードはon/offのみしかできませんが、我が家では省エネ追求のために風量調節を行っています。 冷房・暖房効率を上げるため、夏冬は風量を減らし 、春秋は風量を増やし てま... -
【Looopでんき】翌日に発電が見込めない時は、夜間に買電してまで蓄電池を充電したほうがいいのか?
我が家の基本運用は、日中の太陽光発電で蓄電池充電し、夜間に放電することで買電を抑えています。 買電してまでの充電はしていないため、天候不良の際は日中も夜間も買電することになります。 Looopでんきは電気代が時間変動型で、需要の低い夜間は比較的... -
【一条工務店】蓄電池の実際の効率を計算してみた
日中は太陽光で発電し蓄電池に充電、夜間など電気が不足する際に放電し、電気を賄っています。 蓄電池のおかげで夜間に電気を買わずに済み、電気代を抑えられています。 ただ、蓄電池に充電した電気は、充電した分を100%使用することはできません。 実... -
【一条工務店】LANケーブル「CAT.6A」について。おすすめのLANケーブルを紹介。
我が家は一条工務店のLANケーブルのオプション「CAT.6A」を採用しています。 ルーターや端末につなげる最適なLANケーブルを選ぶために、壁内のLANケーブルを知る必要があります。 今回は一条工務店のLANケーブルの仕様、それに合わせたLANケーブルを紹介し... -
LANケーブルを選ぶ上で知っておきたい基礎知識
一条工務店i-smartⅡに住み始めて3年目、むらさきと申します。 我が家は、LANケーブルはオプションの「CAT6Aケーブル」を採用しています。 今回はLANケーブルのオプションを採用するにあたって、ケーブル選択をする上で必要になった知識をまとめてみまし... -
【一条工務店】ロスガードのフィルターはPM2.5対応型がおすすめ
一条工務店i-smartⅡに住み始めて3年目、むらさきと申します。 我が家の換気システムは「ロスガード90(うるケア)」を採用しています。 ロスガードは年1回のフィルター交換が推奨されています。 我が家はpm2.5対応のフィルターを使っています。 ...
1